このページを印刷する
材料(直径24cm 1枚分)
| 【生地】 |
|
| ぬるま湯 |
90~100g前後 |
| <A> |
|
| 強力粉 |
120g |
| 薄力粉 |
30g |
| 砂糖 |
小さじ1/2 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| インスタントドライイースト |
2~3g |
| オリーブ油 |
小さじ2 |
|
|
| 【オーロラソース】 |
|
| マヨネーズ |
大さじ1と小さじ1 |
| ケチャップ |
小さじ1 |
| 練乳 |
小さじ1 |
| しょうゆ |
小さじ1/3 |
|
|
| 【具材】 |
|
| むきえび |
15尾 |
| 塩・コショウ |
少々 |
| あさり(水煮缶) |
1/2缶(25g) |
| アボカド |
1/2コ |
| レモン汁 |
少々 |
| シュレッドチーズ |
50g |
|
|
| マヨネーズ |
適量 |
| 黒コショウ |
少々 |
作り方
- オーロラソースの材料を混ぜ合わせる。
- えびは塩・コショウで下味をつける。
あさりはしっかりと水気をきる。
アボカドは1.5cm角にきり、レモン汁をまぶして色止めする。
- ボウルに<A>を入れて、ぬるま湯を一気に入れる。
手で円を描くようにかき混ぜ、手早くひとまとまりにする。
まとまったら台に出して、捏ねる。
手につかなくなって、生地が滑らかにつるりとしてきたら、
生地の表面を張るようにして丸める。
綴じ目を指でつまんでくっつける。
- ボウルにオリーブ油(適量・分量外)を薄く塗って、生地を綴じ目を下にして入れる。
濡らして固く絞ったさらしをかけて、ラップをする。
温かいところに置いて、2倍の大きさになるまで発酵させる。
( 30分~ 1時間程かかる。発酵時間は温度で変化するのであくまで目安です。)
- ボウルから出して、手で生地を押しつぶしてガスを抜く。
きれいに丸めて、綴じ目をつまんで台に置き、ラップとさらしをかける。
そのまま20分休ませる。(生地が伸ばしやすくなる。)
- アルミホイルを一度くしゃくしゃにしてからグリル網に広げ、オリーブ油(適量・分外)を塗る。
台に強力粉(少量・分量外)を広げて、生地を麺棒で直径24cmの円形に伸ばす。
アルミホイルにのせて、フォークで刺して穴をあける。
オーロラソースを塗り、チーズを広げる。2の具材を並べる。
マヨネーズをかけて、黒コショウを散らす
両面焼きグリル上下強火で4~5分焼く。
様子を見て、もっと焦げ目をつけたい場合は上火:強火、下火:弱火で2~5分焼く。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ