このページを印刷する
材料(5~6人分)
| 【おこわ】 |
|
| もち米 |
2カップ(約350g) |
|
|
| <A> |
|
| 鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
| 酒 |
大さじ1 |
| ゴマ油 |
小さじ1 |
| 干しえび |
大さじ2 |
| 水 |
320cc |
|
|
| 【具材】 |
|
| 豚バラ肉 |
100g |
| 干ししいたけ |
3枚 |
| 茹でたけのこ |
150g |
| むき甘栗 |
30g |
| ゴマ油 |
大さじ1 |
| 茹で枝豆 |
正味50g |
|
|
| <B> |
|
| しょうゆ |
大さじ2 |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| 水 |
150cc |
| 鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
作り方
- もち米はといでザルに上げ、水気を切る。
炊飯鍋にもち米と<A>を入れてよく混ぜ、炊飯機能で炊く。
- 豚バラ肉は1cm角に切る。
干ししいたけは戻して軸を除き、1cm角に切る。
たけのこは1cm角に切る。
甘栗は2等分に切る。
- フライパンにゴマ油を熱し、豚バラ肉を炒める。
色が変わったら、干ししいたけ、たけのこ、甘栗を加えてさっと炒める。
<B>を加えて汁気がなくなるまで煮る。
- 3のフライパンに1と枝豆を入れて混ぜる。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ