このページを印刷する
材料(4人分)
| 卵 | 2コ | 
| しば漬け | 30g | 
| たくあん | 30g | 
| じゃがいも | 2コ(正味250g) | 
| にんじん | 30g | 
| 顆粒和風だし(かつお) | 小さじ1/2 | 
| <A> |  | 
| マヨネーズ | 大さじ4 | 
| 顆粒和風だし(かつお) | 小さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
 
作り方
- ゆで卵を作る。
 鍋にぐつぐつと湯を沸かし、塩か酢(適量・分量外)を加える。
 冷蔵庫から出したての卵をおたまでそっと入れて、卵が静かに揺れるくらいの火加減で8分茹でる。(タイマー機能使用)
 茹で上がったらすぐに冷水にとって冷やす。
 殻を剥いて、8等分に切る。
- しば漬けとたくあんは5mm角に切る。
- じゃがいもは皮を剥いて4等分にして水にさらす。
 にんじんは3mm厚さのいちょう切りにする。
 鍋に入れて被るくらいの水を入れ、じゃがいもにすっと竹串が通るまで茹でる。
 湯を捨てて再度火にかけ、揺すりながら水気を飛ばす。
- 3をボウルに移して、フォークでじゃがいもを潰す。
 熱いうちに顆粒だしを加えて下味をつけ、冷ます。
 冷めたら2と<A>を加えて混ぜる。
 1の卵も加えてさっと混ぜ、器に盛る。
無断転用禁止:仙台市ガス局
 
 
ページ先頭へ