このページを印刷する
材料(10cm×10cm流し舟 1台分)
| 粉寒天 |
4g |
| 冷水 |
400cc |
| 抹茶 |
大さじ1 |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| 湯 |
大さじ2 |
| 白こしあん(常温) |
500g |
| いちご(小粒) |
12粒 |
作り方
- いちごは濡らして固く絞った布巾で汚れを拭き取り、へたを取る。
- 鍋に粉寒天を入れて、冷水を少しずつ加えてダマにならないよう溶く。
火にかけて沸騰させ、吹きこぼれない火加減で2分煮る。(タイマー機能使用)
- 抹茶と砂糖を混ぜ合わせて、湯で溶く。
茶漉しで漉して2に加える。
- ボウルにこしあんを入れて、寒天液を3回に分けて加えて都度よく混ぜる。
粗熱が取れてとろみがついたら、さっと濡らした流し舟に半量を流し入れる。
いちごを並べて、残りの寒天液も流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固めて、お好みの大きさに切り分けていただく。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ