このページを印刷する
材料(4人分)
| むきえび |
16尾 |
| 鶏ささみ |
4本 |
| リーフレタス |
12枚 |
| 大葉 |
8枚 |
| 紫キャベツ |
1~2枚 |
| きゅうり |
1/2本 |
| ビーフン |
50g |
| ライスペーパー |
4~8枚 |
|
|
| 【ソース】 |
|
| スイートチリソース(市販) |
大さじ4 |
| レモン汁 |
小さじ4 |
| しょうゆ |
小さじ2 |
| ナンプラー |
小さじ1 |
| しょうが汁 |
小さじ1 |
作り方
- ソースは材料をよく混ぜ合わせる。
(より簡単にしたいときは、市販のスイートチリソースをそのまま使ってもよい。)
- むきえびはさっと茹で、網じゃくしで掬い取る。
鶏ささみは筋を除いて同じ湯に入れ、弱火で3分茹でる。(タイマー機能使用)
火を止めたら蓋をして、予熱で中まで火を通す。
冷めたら、手で裂く。
- レタス、大葉はきれいに洗って、水気をしっかりとふき取る。
紫キャベツは一口大にちぎる。
きゅうりはピーラーでリボン状にする。
ビーフンは茹でて冷水に取り、さらしに包んで水気を絞る。
- ボウルに水をはり、ライスペーパーを水にくぐらせる。
少し固いくらいに戻ったら、まな板に広げる。
2、3のの具材を皮の手前側において、きつめに巻く。
◇ライスペーパーは戻すとくっつきやすくなるので、1枚ずつ戻して巻きます。
◇具材は、大きめのライスペーパー4~5枚分、小さめなら7~8枚分あるので、お好みの量を巻いてください。
- 春巻きを食べやすい大きさに切って盛り付け、1のソースをつけていただく。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ