このページを印刷する
材料(4人分)
| 豚ひき肉 |
80g |
| サラダ油 |
少々 |
|
|
| <A> |
|
| しょうゆ |
小さじ1 |
| 砂糖 |
小さじ1 |
| にんにく(みじん切り) |
少々 |
| コショウ |
少々 |
|
|
| 卵 |
2コ |
| 干しえび |
大さじ4 |
| 万能ねぎ |
2本 |
| ライスペーパー |
4枚 |
| マヨネーズ |
小さじ4 |
| ピザ用チーズ |
40g |
| チリソース |
適宜 |
| トマトケチャップ |
適宜 |
作り方
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。
肉の色が変わったら、<A>を加えて炒める。
- 卵は溶きほぐしておく。
干しえびはさっと洗って汚れと殻をとり、ぬるま湯につけて戻す。
ざるにあげて水けをきり、キッチンペーパーで水けをふきとる。
万能ねぎは小口切りにする。
- ライスペーパー1枚にマヨネーズ(ライスペーパー1枚当たり小さじ1)を塗る。
フライパンにのせ、溶き卵(ライスペーパー1枚当たり1/2個分)をその上に流し、全面に広げる。
- 揚げ物温度調節機能を180℃にセットし点火する。
ライスペーパーがチリチリと音を立て始め、溶き卵が固まってきたら、干しえび、万能ねぎ、ピザ用チーズ、1を全体に散らす。
- チーズが溶けたらチリソースやトマトケチャップをかけて半分にたたむ。
・くるくる巻いてロール状にしても食べやすい。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ