このページを印刷する
材料(120ccカップ約12コ分)
| <ピンクのグレープフルーツゼリー> |
|
| ピンクグレープフルーツジュース |
300cc |
| グラニュー糖 |
60g |
| 寒天 |
3g |
| カンパリ |
適宜 |
|
|
| <ホワイトのグレープフルーツゼリー> |
|
| ホワイトグレープフルーツジュース |
500cc |
| グラニュー糖 |
80g |
| ゼラチン |
8~10g |
|
|
| ピンクグレープフルーツ |
1コ |
| ホワイトグレープフルーツ |
1コ |
| 季節の果物 |
適宜 |
| ミント |
適宜 |
作り方
- グレープフルーツは皮をむいて果肉を取り出しておく。
ゼラチンはふやかしておく。
- ピンクのグレープフルーツゼリーを作る。
鍋にピンクグレープフルーツジュース、グラニュー糖、寒天を入れて火にかける。
約1分、沸騰させて火を止める。好みでカンパリを加える。
氷水にあてて粗熱を取り、冷やし固める。
- ホワイトのグレープフルーツゼリーを作る。
鍋にホワイトグレープフルーツジュース、グラニュー糖を入れて火にかける。
沸騰直前で火を止める。※沸騰すると香りが飛んでしまうので注意。
ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。氷水にあてて粗熱を取る。
ほぐしたホワイトグレープフルーツの果肉を加える。
- 組み立てる。
カップに、ピンクグレープフルーツの果肉と、冷やし固めたピンクのゼリーを適当な大きさに切って入れる。
ゆるく流れる程度に冷やしたホワイトのゼリーを流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固める。ミントやフルーツを添え、仕上げる。
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ